既に携帯電話キャリアショップ店員ですら、同一名称別プランの影響で訳が分からなくなっていますが、auが速度制限の規制緩和をするようです。今回はテザリング規制を緩和をするようですが、この影響でルータが売れなくなるのではないかと思います。一層回線一本化の流れが進みそうではありますが、どのように舵切りをするか楽しみになります。
以下プレスリリースより引用
KDDI、沖縄セルラーは2020年6月2日から提供を開始する、データ通信が使い放題(注1)で「Netflix(ベーシックプラン)」と「TELASA」がセットになった4G LTEスマートフォン向けの新料金プラン「データMAX 4G LTE Netflixパック」において、テザリング/データシェア/国際ローミング通信(注2)のデータ容量を20GB増量し、月間60GBに変更します。
テザリングは、スマートフォンを介して、ノートPCやタブレット、ゲーム機などをインターネットに接続する機能で、Wi-Fi環境がない場所でもノートPCなどでインターネットの利用ができるようになります。テザリング容量の増量により、オンライン講義などでの動画視聴時や在宅勤務時など、ノートPCやタブレットでのインターネット利用環境がさらに便利になり、お客さまの快適なライフスタイルをサポートします。
なお、「データMAX 4G LTE Netflixパック」におけるテザリングオプション利用料は無料です。
「データMAX 4G LTE Netflixパック」について(2020年6月2日から提供開始)
「データMAX 4G LTE Netflixパック」は、各種割引サービスの適用により、月額4,260円から(データ通信のご利用が2GB以下の場合、月額2,780円から(注3))ご利用いただけるおトクな料金プランです。
|
データMAX 4G LTE Netflixパック |
||
通常 |
2GB |
||
各種割引適用前の料金 |
8,650円 |
7,170円 |
|
2年契約N(注4)適用時 [①] |
8,480円 |
7,000円 |
|
家族割プラス |
2人 |
-500円 |
|
3人 |
-1,000円 |
||
4人以上 [②] |
-2,020円 |
||
auスマートバリュー [③] |
-1,000円 |
||
スマホ応援割Ⅱ [④] ※6カ月間 |
-1,200円 |
||
合計 [①+②+③+④] |
4,260円 |
2,780円 |
|
テザリング/データシェア/国際ローミング通信(注2)のデータ容量 |
40GB → 60GB 【20GB増量】 |
- 通話料金は20円/30秒となります(注5)。
KDDI、沖縄セルラーは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、“ワクワクを提案し続ける会社”として、お客さまの声にお応えし、引き続きおトクな料金プランや割引サービスの提供を通じて、新しい体験価値を創造していきます。
- 動画配信、ストリーミングサービスなどの大量のデータ通信または長時間接続を伴うサービスをご利用の際、通信速度を制限します。対象となるサービスなど、制限の内容については、当社ネットワークへの影響などを勘案し定めます。なお、通信の切断は行いません。
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限します。 - 「世界データ定額」をご利用の場合。
- データ利用量が2GB以下の場合、1,480円割引となります。当面の間は、翌月以降のご利用分からの割引となります。
- 特にお申し出がない場合、2年単位で自動更新となります。更新期間(2年契約N満了月の当月、翌月、翌々月の3カ月間)以外に途中解約などの場合、契約解除料(1,000円)がかかります。
- 衛星船舶電話への通話は50円/30秒がかかります。
- 表記の金額は、特に記載のある場合を除き全て税抜です。
- Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。