Appleが本日発売した新型「iPad Pro」のUSB-Cポートの各種仕様などをまとめたサポートページ「新しい iPad Pro の USB-C ポートで充電および接続する」を公開しています。
iPad Pro (11-inch) および iPad Pro (12.9-inch、第 3 世代) の USB-C ポートは多用途なので、本体を充電するほか、ほかのデバイスや、カメラやディスプレイなどのアクセサリも接続できます。Appleのサポートページ「新しい iPad Pro の USB-C ポートで充電および接続する」ではコンピュータに接続するから始まり、デバイスに接続する方法や、モニタなどに映し出す方法まで、様々な使用方法の仕様や条件が1ページにまとめて掲載されています。
[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B01DIGU124″ title=”エレコム USB-Cケーブル C-C 1m USB3.1Gen2 認証品 PD対応 5A出力 ブラック USB3-CC5P10NBK”]
上記のようなC-Cケーブルが捗る事間違い無しですが、サポートページを参考にiPad Proの購入を検討してみてはいかがでしょうか?
イカちゃん
買うべきか悩む
ぺんぎん
発表でも言ってたけど今回のiPadProはPC扱い。iPadProをタブレットだと思わなければ今回は買い
ぺんぎん
iPadで出来ないPCライクなこと(今回の場合はType-C)ができると思えば価値がある。
イカちゃん
確かに…。iPadが欲しかったら6世代でも良い気がするね。PCを持ち歩けるって思えば…。欲しくなってきた…。