ということで最近eSIM端末のRakutenMiniを触りながら、楽天モバイル無料サポータープログラムに参加しているなか卯です。なんでなか卯さんがRakutenMiniに至ったのか、更に物理SIMへ店頭で変更できるのは期間限定という不思議な話を聞いてきました。今回は契約時にこんな話を聞いたのでご紹介です。
イカちゃん
いらっしゃいませ。何かお探しですか?
ぺんぎん
何がいいのかなぁって…。
イカちゃん
端末をお探しですね…。もしかして無料サポーターの方ですか?
ぺんぎん
はい…。
イカちゃん
店頭に来る大半のお客様がRakutenMiniです。というのも店頭でしか買えない端末で、さらに無料サポーターの方々の属性にマッチした端末です。一般使いをされるならOPPORenoAですね…。
ぺんぎん
なるほど。理解しました^^
ぺんぎん
ところでeSIMって物理SIMに後日することは可能なのでしょうか…?
イカちゃん
確認します(バックヤードへ)
イカちゃん
……。……。
イカちゃん
2/4までであれば可能のようです。
ぺんぎん
それは店頭で可能って話ですか?
イカちゃん
確認します(バックヤードへ)
イカちゃん
……。……。
イカちゃん
そうですね。店頭で2/4までは可能です!
ぺんぎん
おー…。つまり2/4までは店頭で可能。以降はセンター。みたいな感じですか…。
イカちゃん
その理解で間違いないはずです。
ぺんぎん
じゃあRakutenMiniにするか…。っていうかなんで2/4までなんだろうか。確か無料サポーターの受付終了って2/3 9:59までに契約しなさい的なものだった気がするのだが…。とりあえず物理にできるなら安いし使ってみたいからRakutenMiniやな…。
こんな感じでなか卯さん契約に至ります。
しかし不思議な点も多いのがこの話。もしかしたら無料サポータークレーム用なのか何なのか、とりあえずeSIMから物理SIMにできる機能が期間限定で解放されているのか、または無料サポーターの方々への契約ツールがまだ隠されているのかは謎ですが、何かしらの特別処置がされる期間とみて間違いないと思います。
次回はちょっといろいろな契約上の問題点も見つけたのでお話をして行けたらと思います。
1 コメント
コメントは受け付けていません。